長崎ちゃんぽん皿うどんのお店 順天の娘のブログ
長崎市坂本国際墓地登り口付近でちゃんぽん、皿うどんのお店を営業しております。そのお店の娘のブログです。
| ホーム |
順天姉です。
昨日テレビを見ていたら、白菜の消費は関西がトップ。その中でも大阪市が多いのだとか。
原因は?ということに、
鍋物がよく食べられるというのがあるのだそう。
そうなんだ、関西の人は鍋物が好きなんだ~♪
知らなかった~^^;
というのも、旦那が鍋物大好きで、ちょっと前まで、週1は必ず鍋物でした。
正月はてっちりだし~
てっちりって大阪生まれの鍋物だったんですね。
他、しゃぶしゃぶ、はりはり鍋、うどんすきなどが大阪生まれなんだそうです。
兵庫ではぼたん鍋、京都では鴨鍋、滋賀県ではドジョウ鍋と、関西は鍋づくしなんだとか。
旦那がおかしいわけではなかったのね(;^ω^)
そんな鍋に欠かせないものが白菜だから、消費量も多大になるってことでした。
そして最大の要因はキムチではないか・・・というのが昨日のテレビ内容でした。
大阪には約12万人の在日韓国・朝鮮人が住んでいるそう。
そんな家庭でのキムチ漬けだったり、コリア・タウンの市場で売られているキムチに使われるから白菜の消費が日本一なのではないか・・・
という話でした。
白菜を食べるようになった歴史って案外浅く、明治時代からなんですって。
日清・日露戦争の兵士が現地調達した白菜を食べていたこともあって需要が急増したそうです。
そうなんだ~
じゃあキャベツは?
葉物野菜の中の王者とも思われるキャベツの消費県はいかに?(←勝手に王者にしています^^;)
1位は長野市でした。
2位が静岡市。
静岡市については「たけしのみんなの家庭の医学」でも取り上げられていて、静岡の人はキャベツを多く食べるからか便秘の人が少ないんですって。基本的に静岡市の人は野菜を多く食べているという話をしていました。
なんだ~長崎市じゃないんだ~
というのも、長崎市ではちゃんぽん、皿うどんにキャベツを多く使うので、キャベツの消費県は長崎ではないかと思ったのですが~長崎市なんと30位
ちょっと~
長崎市のみなさん、
もっとちゃんぽん、皿うどんを食べましょう
これからの寒い時期、ビタミンC豊富なちゃんぽん、皿うどんはあなたの健康の味方です。
キャベツの大き目の葉を2~3枚食べると、一日に必要なビタミンCが摂取できるとされているそうです。
ちゃんぽん、皿うどん食べると2,3枚はちょろいです。
そしてちゃんぽん、皿うどんを発信してください(^^)/
順天では地方発送もご用意しております・・・と、宣伝もしておこう^^;
かる~くショックだったので、記事にしてみました
ところで、キャベツ消費の上位のところは、キャベツをどんな風に料理されているのでしょうか~?
教えてください~(^O^)/
昨日テレビを見ていたら、白菜の消費は関西がトップ。その中でも大阪市が多いのだとか。
原因は?ということに、
鍋物がよく食べられるというのがあるのだそう。
そうなんだ、関西の人は鍋物が好きなんだ~♪
知らなかった~^^;
というのも、旦那が鍋物大好きで、ちょっと前まで、週1は必ず鍋物でした。
正月はてっちりだし~
てっちりって大阪生まれの鍋物だったんですね。
他、しゃぶしゃぶ、はりはり鍋、うどんすきなどが大阪生まれなんだそうです。
兵庫ではぼたん鍋、京都では鴨鍋、滋賀県ではドジョウ鍋と、関西は鍋づくしなんだとか。
旦那がおかしいわけではなかったのね(;^ω^)
そんな鍋に欠かせないものが白菜だから、消費量も多大になるってことでした。
そして最大の要因はキムチではないか・・・というのが昨日のテレビ内容でした。
大阪には約12万人の在日韓国・朝鮮人が住んでいるそう。
そんな家庭でのキムチ漬けだったり、コリア・タウンの市場で売られているキムチに使われるから白菜の消費が日本一なのではないか・・・
という話でした。
白菜を食べるようになった歴史って案外浅く、明治時代からなんですって。
日清・日露戦争の兵士が現地調達した白菜を食べていたこともあって需要が急増したそうです。
そうなんだ~
じゃあキャベツは?
葉物野菜の中の王者とも思われるキャベツの消費県はいかに?(←勝手に王者にしています^^;)
1位は長野市でした。
2位が静岡市。
静岡市については「たけしのみんなの家庭の医学」でも取り上げられていて、静岡の人はキャベツを多く食べるからか便秘の人が少ないんですって。基本的に静岡市の人は野菜を多く食べているという話をしていました。
なんだ~長崎市じゃないんだ~

というのも、長崎市ではちゃんぽん、皿うどんにキャベツを多く使うので、キャベツの消費県は長崎ではないかと思ったのですが~長崎市なんと30位

ちょっと~

長崎市のみなさん、
もっとちゃんぽん、皿うどんを食べましょう

これからの寒い時期、ビタミンC豊富なちゃんぽん、皿うどんはあなたの健康の味方です。
キャベツの大き目の葉を2~3枚食べると、一日に必要なビタミンCが摂取できるとされているそうです。
ちゃんぽん、皿うどん食べると2,3枚はちょろいです。
そしてちゃんぽん、皿うどんを発信してください(^^)/
順天では地方発送もご用意しております・・・と、宣伝もしておこう^^;
かる~くショックだったので、記事にしてみました

ところで、キャベツ消費の上位のところは、キャベツをどんな風に料理されているのでしょうか~?
教えてください~(^O^)/
スポンサーサイト
| ホーム |