fc2ブログ
2014-09-23 16:48 | カテゴリ:姉no部屋
ジャンル:グルメ テーマ:関西の美味しいお店
順天姉です。

私は、おはぎを買って食べたことがありませんでした。

順天母がたいていなんでも作ってくれて、おはぎも季節のたびに作ってあるので、おはぎを「買う」って考えたことなかったのですが、最近、関西で有名なおはぎ店を紹介してもらってわざわざ「買いに」行ったのでした。

そのお店はサザエ本店というところで、我が家からはちと遠いのですが~^^;


↓おお~これが石原軍団御用達のサザエのおはぎというものなのか~
サザエのおはぎ

俵型なのね~
うちのは丸型だった~

そういえば、月見だんごも俵形?いやいやあれはサトイモをイメージした形だということだったけど~
月見だんご

サザエのおはぎ美味しい

遠くなければまた買いに行けるのに~。
と、思ってHPを見て見たら、なんと長崎市の浜屋デパートにも売ってる~
知らんかった
↓浜屋百貨店は長崎市の繁華街 浜の町アーケードの中にあります。


後日、近所のスーパーで「サザエ監修」というおはぎを発見
十勝おはぎ

そうなんですよね。通販でも買えるけど、やっぱり近くにあるっていいことです

彼岸には、彼岸花、おはぎ、お墓参り、お坊さん。

↓道路脇で発見
彼岸花
長崎市に住んでいた頃は、市街から出た山ん中で見てたけど~(長崎市は市街を出ると緑がいっぱいです^^;)
今、長崎では日本の棚田百選「大中尾棚田」で彼岸花、見頃らしいですよ(^^)/→長崎市のHPで見つけました。

長崎市の墓は、街中のあちこちにあり~
長崎のお坊さんは、スクーターで走り回ってます。道狭いし坂多いもんね←自転車は長崎市じゃ使いにくい(^^;)
なんてのが私の知ってるお彼岸だったのですが、

文化風習は地域によって違うのがおもしろいですね(^^)
スポンサーサイト




秘密

トラックバックURL
→http://juntengirl.blog134.fc2.com/tb.php/728-28d91f49