fc2ブログ
2013-05-29 16:15 | カテゴリ:長崎de生きらんば
ジャンル:地域情報 テーマ:長崎
順天姉です。

先日、リアルスコープハイパーという番組で、長崎の坂に翻弄されているヤマト運輸さんを見ました^^;

長崎の坂の上のお宅に、荷物を運ぶ時に使うものは何?というものでした。
Aキャタピラ付き台車
B配達専用リフト
C背負子(しょいこ)

で、旦那はBだ、と言って、私はAだったらすごい~とか思っていました。

が、解答はCでした。

順天は平地にあるので、階段や坂の面した土地に住んでいないので、知らなかったのですが、背負子で荷物の運搬をしていたとわ~
長崎の坂、ヤマト運輸3

昔は、坂を行き来する馬をよくみかけたのですが、いつのころからか見なくなりました。
その馬は坂や階段の上に荷物を運んでいた馬でした。
後で知ったのですが、対州馬という馬だそうで、今、絶滅を危惧されているそうです。

こちらのブログに「世界新三大夜景のひとつである長崎の夜景の礎は、対州馬と人がつくった」と題されて記事が書かれているですが、ホントにそうだと思います。

車が通らない道が多い長崎は、馬と人が力を合わせて作った町。

が、今は人が荷物を背負っているんだ~とか思ったら、進化してるんだか、退化してるんだか・・・

↓涙ちょちょぎれるシ~ンなにも持っていなくてもめっちゃ大変な長崎の坂と階段・・・なので、坂とか階段の近くの家に住む人が減ってるんだって~。すると、長崎の夜景も怪しくなってしまう・・・と危惧されています。
長崎の坂、ヤマト運輸1
長崎の坂、ヤマト運輸2

つーより、私はもっと長崎定住の若い世代を増やしたいです。坂や階段に住む人が減ったのは、高齢化の町になったからで、若者なら大丈夫・・・だろう^^;と考えます。
長崎に学んで、長崎に就職しても豊かに暮らせるような町になってほしい。
そんで、人も増えて、夜景も守れる。
ヤマト運輸さんは対州馬を復活させてくれ~(^.^)/~~~
スポンサーサイト




秘密

トラックバックURL
→http://juntengirl.blog134.fc2.com/tb.php/604-f835f7de