fc2ブログ
2013-05-26 16:42 | カテゴリ:長崎de生きらんば
ジャンル:地域情報 テーマ:長崎
順天姉です。

順天は長崎市目覚町というところにあります。

その目覚町で昨日事件が起こっていました。

マンション建設現場で砲弾らしきものが地中から出てきたそうです。

出てきた本数は6本、長さ17~55センチ、直径7~21センチだったそうで、陸上自衛隊が危険はないと確認し、県警が回収したそうです。当時マンション建設現場付近は車でいっぱいだったそうな~。

順天父が出前中、

「なんごとね?」

と、思ってみていたそうですが~それはこんな事件だったんですね~。

順天の人間はその土地のもんなのに、遠く離れた私がニュースとして知っていて、順天父、母が知らないとはいかなるものか~^^;

私が生まれた時から、目覚町には防空壕とかもまだあったし、しかも穴そのままふさがれていませんでした。

↓目覚町のお地蔵さんの近所にあって、昔は板なかったんだよね~。
目覚町防空壕
↓この辺です。


順天の裏は崖なのですが、そこにも防空壕が掘ってあって、家の中から逃げられるようにと、昔は家の中の部屋にむき出しの岩肌がありました。カーテンの向こうは穴・・・でした^^;
しかし、長崎大水害で被害にあった家だったので、その珍しい家は壊れてしまいました。
今あったら珍百景出してもよかったのに~

そんな感じのお土地柄なんで、砲弾出ても「ほ~そうか」で終わるんですよね。
今更感あったりします。きっとちょっと掘ったらゴロゴロ出るぞ~とも思っていたりして~

そういえば、かなり前にナニコレ珍百景に取り上げられたらしいですが、壁の金庫もこの近くだったりします^^;
↓以前も記事で書いたのですが、その後、珍百景に取り上げられていましたよ~と、コメントで知りました(^^)
そして、その近くで今回砲弾騒ぎが~
壁の金庫
壁の金庫
この金庫も2階の部屋で金庫として使っていたようですが、目覚町の人は崖の有効活用が好きなのかしら~湿気って大変だと思うけどな・・・実際、部屋の中に防空壕は、部屋が湿気って大変でした(T_T)

そんな感じの目覚町。

この辺はあじさいまつりのあじさいは咲いていないけど、珍な風景が売りのところ~
そして、もしかして、あなたがお腹すいたならば、ぜひ順天へ寄ってくださいね~
スポンサーサイト




秘密

トラックバックURL
→http://juntengirl.blog134.fc2.com/tb.php/603-270f600c