fc2ブログ
2013-03-14 19:15 | カテゴリ:ごあんない
順天姉です。

ホームページ情報です。

これまでブログで書いていたことなのですが、長崎の電車について取りまとめたページを追加してみました。

昨年夏に帰った時、驚いたのが、長崎の電車の広告のカラフルさ

どっかの記事で、この電車の広告は全国に先駆けて長崎が最初ってのを読みましたが、色鮮やかな電車が通るだけで街が華やかになるように思います。

なんでもチキンラーメンバージョンもあるらしいですが、私はその電車には出会いませんでした(;_;)

↓カールみつかけたよ~♪
仮 011


そんな電車なんですが、新幹線が長崎にやってくる~って計画の際、長崎駅に路面電車が乗り入れるという事だったのですが、そのプランはボツになったそうです。

長崎電気軌道が「市民の利便性を損なう」として乗り入れに難色を示しているためで、市は新駅舎と電停をつなぐ別の方策を検討する考えなんだとか。

長崎駅って観光客の方が乗り降りする場所なので、長崎市民は「アミュ」に行くとかバスと電車乗り換えの時とかにしか降りない場所なんです。

↓アミュプラザという商業施設です。服、雑貨、楽器、食堂、映画館なんてのが入ってます。
長崎駅2

市側は、長崎駅を発着する新しい系統の電車を作るつもりだったらしいですが、市民的にはあまり使われていない長崎駅に入り込むつもりは、長崎電気軌道側はもともとさらさらなかったらしいです。

私としては長崎駅前の電停にバイアフリーを~!と望んでいます。それは長崎駅なのに、長崎駅前の電停は車いす乗り降り可能の電停ではないんです。

↓階段おりなきゃ電車に乗れないんです~(>_<)
長崎駅4

↓車いすOKマークが長崎駅前にはない~
den-map.jpg

以前帰省する時は、ベビーカーで長崎駅まで到着し、そこから茂里町まで電車で帰りたかったのですが、ベビーカーをたたんで、あの長崎駅前の電停へつづく階段を下りるのが大変なんでタクシーを使うはめに~。茂里町まで大した距離じゃないのにさ~(:_;)120円とタクシー代じゃえらい違いだぜ(>_<)

なんて事があったため、長崎駅前電停のあの階段どうにかなんないの~と、私は思ってしまうのですが、私だけでしょうか~?

この機会に市民だけではなく、長崎へよく来られる方、もしくは長崎への旅をされたことがある方にアンケートでもとった方がいいのでは~?

長崎市の電車はほぼ風景と化してますので、なくなることは考えたくないですが、いつまでも現行のままだと使い勝手が悪くなっていくのではないでしょうか・・・。(このままというわけではなく、低床車や車内でWiFiが使えたり、低床車の運行状況をドコネというサイトで伝えたり、長崎スマートカードで小銭いらずにしたり、努力はされていると思うのですが・・・)

↓安さも魅力だけど、長崎の道路の真ん中で我がもの顔で走っている電車は長崎のシンボル
仮 006 (2)

大正時代から続いている歴史ある長崎の電車。いつまでも愛される電車であってほしいです(^^)

ホームページの電車のぺージもよろしく~こちら


スポンサーサイト




秘密

トラックバックURL
→http://juntengirl.blog134.fc2.com/tb.php/584-4c977ddb